5章 計算問題で使用する公式に関する問題

5章 計算問題で使用する公式に関する問題

1

耐容上限量(UL)を求める式で<a>に該当するものはどれか?

耐容上限量(UL)=健康障害非発現量(NOAEL)または最低健康障害発現量(LOAEL)/<a>

2

成人の推定エネルギー必要量(EER)を求める式で<a>,<b>に該当する組み合わせは次のうちどれか?

成人の推定エネルギー必要量(EER)=<a>量(kcal/日)✕<b>

3

妊婦/授乳婦の推定エネルギー必要量(EER)を求める式で<a>,<b>に該当する組み合わせは次のうちどれか?

妊婦/授乳婦の推定エネルギー必要量(EER)=妊娠前の基礎代謝量(kcal/日)✕<a>+<b>量(kcal/日)

4

乳児の推定エネルギー必要量(EER)を求める式で<a>,<b>に該当する組み合わせは次のうちどれか?

乳児の推定エネルギー必要量(EER)=<a>量(kcal/日)+エネルギー<b>量(kcal/日)

5

小児の推定エネルギー必要量(EER)を求める式で<a>,<b>に該当する組み合わせは次のうちどれか?

小児の推定エネルギー必要量(EER)=基礎代謝量(kcal/日)✕<a>+エネルギー<b>量(kcal/日)

6

身体活動レベル(PAL)を求める式で<a>,<b>に該当する組み合わせは次のうちどれか?

身体活動レベル(PAL)=二重標識水法で測定した総エネルギー<a>量/<b>量

7

カウプ指数を求める式で<a>,<b>に該当する組み合わせは次のうちどれか?

カウプ指数={体重(<a>)/身長(<b>)²}✕10

8

ローレル指数を求める式で<a>,<b>に該当する組み合わせは次のうちどれか?

ローレル指数=体重(g)/身長(<a>)³✕<b>⁴ または体重(kg)/身長(<a>)³✕<b>⁷

9

肥満度を求める式で<a>,<b>に該当する組み合わせは次のうちどれか?

肥満度={(<a>体重-標準体重)(kg)/<b>体重(kg)}✕100(%)

10

BMIを求める式で<a>,<b>に該当する組み合わせは次のうちどれか?

BMI=体重(<a>)/身長(<b>)²

11

妊娠中期の推定エネルギー必要量を求める式で<a>に該当するものは次のどれか?

妊娠中期の推定エネルギー必要量(EER)=妊娠前の基礎代謝量(kcal/日)✕身体活動レベル+<a>(kcal/日)