【解法の要点】
食品成分の変化について,その原因と構造的特徴を整理しておこう.特に,酵素反応が関わる食品成分の変化は頻出事項であるため,確実におさえておこう.
【解説】
〇⑴ 文章通り.ビタミンB₂は,光に弱く,黄橙色で蛍光色を有することから食品中で光増感作用を示す.
×⑵ イノシン酸は,ATPの分解物であり,食肉のうま味成分である.
×⑶ なすの切り口が短時間で褐変するのは,酵素的褐変による.切った後に水に浸すことで,この褐変は防ぐことができる.なお,メイラード反応(アミノカルボニル反応)は,非酵素的褐変である.
×⑷ だいこんの辛みであるトランス-4-メチルチオ-3-ブテニルイソチオシアネートが生成するのは,ミロシナーゼがシニグリンを加水分解する反応による.アリイナーゼは,にんにくに含まれるアリインを加水分解し,香気成分であるアリシンを生成する.
×⑸ りんご果汁の濁りは,ペクチナーゼ処理で除去できる.なお,ミロシナーゼは, からしやわさび,大根に含まれるシニグリンを加水分解し,辛味成分かつ香気成分であるイソチアネート類を生成する.
正解 : (1)