【解法の要点】
成長・発達に関する基本的な用語と内容を問う基礎問題である.身長や体重の成長,臓器発育速度,ライフステージによる体水分量の違いについては頻出問題のため,しっかりと理解しておこう.
【解説】
×⑴,⑵ 身長や体重の増加など,量的に測定できる身体の形態的な要素が増加もしくは増大する変化の過程を成長という.一方で,発達とは,精神機能や運動機能の発達など,成長に伴って起こる質的・機能的な変化の過程をいう.
×⑶ 臓器発育は,臓器別,器官別に異なった発育速度で進む.スキャモンの発育曲線に示されるように,器官は大きく4つの分類(一般型,神経系型,生殖器系型,リンパ系型)に分けられ,発育状況が異なる.
○⑷ 文章通り.乳幼児期と思春期(第二次性徴)の2回に著しく発育する.身長はスキャモンの発育曲線で一般型に分類され,S字状発育曲線を示す.
×⑸ 体重1 kgあたりの体水分量は新生児期が75 ~ 80%にあたる0.75~0.8kgであるのに対し,学童期は成人に近い0.6 kg程度である.したがって,学童期より新生児期で多い.
正解 : (4)