傷病者・要介護者の栄養管理(基礎)

傷病者・要介護者の栄養管理(基礎)

1

「主観的包括的評価(SGA)」は「<a> global assessment」である。<a>にあてはまる単語は?

2

「客観的栄養アセスメント(ODA)」は「<a> data assessment」である。<a>にあてはまる単語は?

3

「生体電気インピーダンス法」は「<a> impedance analysis」である。<a>にあてはまる単語は?

4

「急速代謝回転たんぱく質」は「rapid <a> protein」である。<a>にあてはまる単語は?

5

「標準体重」は「<a> body weight」である。<a>にあてはまる単語は?

6

「Cl」は「クレアチニン」である。◯か✕か?

7

「脳性ナトリウム利尿ペプチド」は「brain <a> peptide」である。<a>にあてはまる単語は?

8

「血清尿素窒素」は「blood <a> nitrogen」である。<a>にあてはまる単語は?

9

「血中クレアチニンキナーゼ」は、「CK」である。◯か✕か?

10

「中心静脈栄養」は「total parenteral nutrition」である。◯か✕か?

11

「非たんぱく質熱量/ 窒素比」は「non-protein calorie/<a> ratio」である。<a>にあてはまる単語は?

12

「末梢静脈栄養」は「<a> parenteral nutrition」である。<a>にあてはまる単語は?

13

「問題志向型システム(POS)」は「problem-<a> system」である。<a>にあてはまる単語は?

16

「問題志向型診療記録」は「<a>-oriented medical record」である。<a>にあてはまる単語は?